ビーハウジングについて

会社情報

名称

株式会社ビーハウジング

所在地

〒020-0638 岩手県滝沢市
土沢306-2 2F

TEL

019-681-6801

FAX

019-681-6802

設立

平成23年4月

代表者

金 剛一

事業内容

新築住宅・リフォーム・
エクステリア・不動産販売

営業時間

9:00 ~ 17:00

一般建築業許可

岩手県知事許可(般-29)
第20752号

宅地建物取引業免許

岩手県知事(3)第2471号

スタッフ紹介


Directer

金 剛一 -きん こういち-

ファイナンシャルプランナー(AFP)・宅地建物取引士

19年間の住宅メーカー勤務で培った経験を活かし、平成23年4⽉に「ビーハウジングオフィス」としてスタートしました。

その後、皆さまのおかげで平成24年6⽉に「株式会社ビーハウジング」を設⽴しました。

「お客様の家は我が家のように⼤切に」をモットーに、これまで数多くの新築住宅やリフォーム⼯事を⼿掛けてきました。
住宅メーカーで働く中で、多くのお客様の声を聞くうちに、もっと柔軟で、お客様⼀⼈ひとりの想いに寄り添った
家づくりをしたいと思うようになり、理想の家づくりを実現するため、⾃分⾃⾝で新しいスタートを切る決意をしました。

趣味はゴルフと家庭菜園。
収穫した野菜で家族や友⼈と⾷卓を囲む時間が⼤好きです!
ゴルフには「⼀打⼀打に集中する⼤切さ」や「周囲とのコミュニケーションの楽しさ」が詰まっており、
家づくりに通じるものが多いと感じています。
お客様ともゴルフの話題で盛り上がることが多く、ラウンドの後にお話しする時間も私の楽しみの⼀つです!

お客様の家づくりをしていて、⼀番嬉しい瞬間は?
家づくりは、お客様にとって⼈⽣の⼤きな選択のひとつです。私たちは、その選択が「正解だった」と⼼から思っていただけるよう、
寄り添いながらご提案しています。
そして、⼊居後にお邪魔した際に聞く「ビーハウジングに選んでよかった」の⾔葉が、私たちにとって何よりの励みです。

これからも、お客様の暮らしに寄り添い続けます。


Architect

中村 典彦 -なかむら のりひこ-

二級建築士・宅地建物取引士

設計、現場管理、そしてホームアドバイザーと、家づくりのプロセスすべてに携わる仕事をしています。
⼤⼿住宅メーカーやデベロッパーでの経験を活かしながら、お客様⼀⼈ひとりの理想の住まいを
カタチにすることに全⼒を注いでいます。

特に図⾯を考える時間が⼤好きで、気づけば時間を忘れて没頭してしまうことも。
あまりに夢中になりすぎて、奥さんに「また仕事してるの!?」と叱られることもしばしば…(笑)。
でも、それくらいお客様の理想を叶える家づくりに本気で向き合っています。

そんな私の趣味は野球。学⽣時代から続けていて、今でも休⽇は仲間と草野球を楽しんでいます。
チームプレーの楽しさの中でそれぞれの役割がある感覚は、家づくりにも通じるところがあるなと感じています。

以前、⼤⼿住宅メーカーに勤めていましたが、会社の都合が優先される場⾯が多く、
「もっとお客様⼀⼈ひとりに寄り添った家づくりがしたい」とずっと思っていました。

そんな時、たった⼀⼈で会社を⽴ち上げたばかりのビーハウジングを知り、⾦社⻑と出会いました。
「ここなら⾃分が本当にやりたかった家づくりができる」と感じ、⼊社を決意しました。

今は、ご家族ごとの想いやこだわりをしっかりと受け⽌め、世界に⼀つだけの住まいを⼀緒につくることにやりがいを感じています。
お客様が「この家で暮らすのが楽しみ!」と思えるような家づくりを⽬指して、今⽇も図⾯と向き合っています!

お客様の家づくりをしていて、⼀番嬉しい瞬間は?
ファーストプランを⾒た瞬間に「うわぁ〜」と喜んでもらえたときは本当にうれしいです。
そして何よりお引渡しのときの笑顔を⾒た時は思わず涙腺が緩みます。
お客様の夢を形にする過程に関わり、その結果として「やっぱり快適です!」と⾔ってもらえた時は何よりの達成感があり、
⼤きなやりがいです。


Interior Coordinator

綱取 美幸 -つなとり みゆき-

インテリアコーディネーター

⼥性⽬線の提案と、3児の⺟としての経験を活かした暮らしのアイデアが私の強みです。
家事や⼦育てのリアルな視点で、毎⽇がもっと快適で楽しくなる住まいをご提案しています。

もともとは新卒で建築業界に⼊りましたが、その後はまったく別の業界を経験しながら、⾃分の「好き」を⼤切にしてきました。

建築に近い仕事がしたいと思っていたとき、照明メーカーで働いていた私に⾦社⻑が声をかけていただいたのが、
この仕事のきっかけでした。
インテリアコーディネーター(IC)の資格は持っていましたが、「好きなことを仕事にするのは違うかな……」とためらいがありました。

でも、今こうしてICとして働いてみると、毎⽇が本当に楽しくて充実しています。

若いころに無理していたら続かなかったかもしれません。
今、このタイミングでこの仕事ができていることが、私にとってはベストだったと感じています。

打ち合わせでは、お客様がリラックスしてお話しできるよう⼼がけています。
お家づくりはワクワクする時間であってほしいので、どんな⼩さなことでも気軽にご相談くださいね!

最近、プライベートでは新しいことにもチャレンジ中!スノーボードは息⼦が始めたのをきっかけに再燃し、
「ケガをしない‧無茶をしない」をモットーに楽しんでいます。

そして、もうひとつの挑戦がギター。

思った以上に難しくて苦戦中ですが、いつか弾き語りができるようになるのが⽬標です。
そして、毎⽇のリラックスタイムには連続ドラマ鑑賞が⽋かせません。
洋‧和‧韓問わず、お気に⼊りの作品を⾒ながら、アルコール⽚⼿に⾄福の時間を過ごしています。

忙しい毎⽇の中でも、この時間が最⾼のリフレッシュ!
お客様⼀⼈ひとりの「好き」や「こだわり」を⼤切に、理想の住まいづくりをお⼿伝いしていきます!

お客様の家づくりをしていて、⼀番嬉しい瞬間は?
打ち合わせを進める中で、コストや間取りの制限などで理想が叶わず、お客様が少し諦めかけている様⼦を感じたときがあります。
そんなとき、「こんなアイデアはどうでしょう?」とご提案すると、お客様の表情がパッと明るくなる瞬間があるんです。

あの瞬間は、本当に嬉しくて、⼼の中で「よっしゃー!」とガッツポーズをしています。

せっかくの家づくり、「あれもこれも諦めた…」ではなく、「こんな素敵な家になった!」と思っていただけるように。
お客様の想いに寄り添いながら、⼀緒にベストなカタチを探していきたいと思っています!


Assistant

葛西 舞子 -かさい まいこ-

アシスタント

メンバーのアシスト業務を担当しています。

異業種からの転職で、最初は分からないことも多かったですが、お客様の喜ぶ顔を⾒るたびに
「この仕事を選んでよかった!」と実感しています。

ビーハウジングとの出会いは、家の近くで求⼈を⾒つけたことがきっかけでした。
でも実際に働き始めると、スタッフ同⼠の温かい雰囲気や、お客様の家づくりへの想いに触れること、
この仕事がどんどん好きになっていきました。

プライベートでは、三⼈の娘を育てながら奮闘中!仕事と育児の両⽴は⼤変ですが、毎⽇たくさんの学びがあります。そして、愛⽝との散歩や遊ぶ時間が何よりの癒し。⼀緒にのんびり過ごすひとときが、⽇々の活⼒になっています。

これからも、持ち前の明るさと細やかなサポートで、職場もお客様の家づくりの時間も、もっと素敵なものにしていけたらと
思っています!どんなことでもお気軽にご相談くださいね。

お客様の家づくりをしていて、⼀番嬉しい瞬間は?
やっぱりお引き渡しの時の「素敵だね!」「めっちゃいい!!」というお客様の喜びの声と笑顔です。
その瞬間を⾒るたびに、私たちの仕事が誰かの幸せにつながっているんだなと実感します。

家づくりはお客様にとって⼀⽣に⼀度の⼤切なイベント。
だからこそ、安⼼して楽しく進められるよう、しっかりサポートしていきたいと思っています。